伊集院 須賀


スガ。生没年不明。伊集院兼善(かねよし)の娘。

嘉永51852西郷隆盛(吉之介24歳)と結婚21歳頃)。伊集院家のあった上之園(うえのその)は西郷家の下加治屋町(したかじやまち)(鹿児島市加治屋町(かじやちょう)から、甲突川を挟み歩いて10分ほど。西郷は当時、郡方書役助(こおりかたかきやくたすけ)5という地方役人であった。

結婚後すぐ、西郷の祖父龍右衛門(りゅうえもん)嘉永5年7月18185291日)、父吉兵衛が同年927118日)、母マサ(政佐、政子)が同年1129185318日)と立て続けに亡くなる。嘉永71211854218日)、西郷(善兵衛に改名)が藩主島津斉彬(なりあきら)に抜擢され、参勤交代の江戸への御供(おとも)、江戸(づめ)を命じられて鹿児島を出発。36185443日)江戸に着き、4月斉彬の庭方役(にわかたやく)となる。

安政元年(嘉永71127日に改元)の年末18551月頃)、実家に帰ってしまう。西郷が留守のなか、少ない扶持米(ふちまい)(給与)で西郷の弟妹(すでに嫁いでいた長妹琴を除く5人、6歳~20歳)の面倒をみる苦しい生活を見かねて父親が呼び戻したといわれている。

その後、伊集院家が江戸の西郷に相談し離縁が決まる。西郷はそのとき「こちらこそ申し訳なかった」と言ったと伝わる。結婚生活はわずか2年ほどであった。

西郷28歳)は江戸在任中の安政212121856119日)、借金返済のため生家259坪半)を売却。祖母と弟妹(鷹も嫁ぎ4人)は、甲突川(こうつきがわ)対岸上之園の借家に移る。西郷(吉兵衛)3年ぶりに帰郷したのは安政45241857615日)

須賀に関して、離婚後のことはおろか生没年すら不明とされているのは、伊集院家が伏せたためである。のちに西郷が篠原国幹(くにもと)宛の書簡(明治7年(1874831日付)で、須賀の弟(西郷の10歳下)伊集院兼寛(かねひろ)のことを「誠に鉄面皮の先生」「ダッキョウ(ラッキョウの鹿児島弁)先生にて驚き入る」と非難していることと関係すると思われる。

父親の伊集院兼善はのちに高知県令(知事)となり、伊集院兼寛は西南戦争のあと元老院議官、のち子爵、貴族院議員となっている。